サステナビリティ活動

 


毎年1週間に渡って開催されるソニーオープン・イン・ハワイは、PGAツアーの戦いが繰り広げられる場所であるだけではなく、このハワイを美しく保つことの重要性を思い出させてくれる機会でもあります。環境への影響を減らすための活動が、毎年、トーナメントの随所で行われています。 消費エネルギーと水使用の削減、またトーナメント期間中に出るごみのリサイクル活動など、ソニーオープンは毎年さまざまなレベルでの環境保全活動を推進しています。 ハワイの自然の美しさを背景に、世界中のゴルフファンを魅了するこのイベントでは、持続可能な地球環境保全の活動も重視しています。

 
 

2020年、ソニーオープン・イン・ハワイは消費エネルギー、廃棄物、水資源及び調達の項目での環境活動への取り組みが認められ、5年連続でハワイ州よりグリーンビジネス賞を受賞しました。 長年にわたる地球環境保全活動の歴史に加え、サステナビリティ活動への新しい取り組みをさらに推進していきます。

毎年ソニーオープンでは、以下のようなサステナビリティ活動を行ってきました。

 

  • 大会会場エントランスからほど近いワイアラエビーチ公園に無料の駐輪場を設け、約100人のバイカーに提供しました。ソニーは、駐輪場を利用した自転車一台につき10ドルを非営利パートナーの“ハワイ自転車リーグ”へ寄付しました。

  • ソニーオープンに来場する方には、環境への影響を最小限に抑えるため、ウェブサイト、ソーシャルメディア、トーナメントガイド、及びコースへの標識を通じて、公共交通機関、カープールの使用、もしくはカーボンオフセットの購入をお勧めしています。

  • ソニーは二酸化炭素排出量評価を実施し、ソニー以外の関係者の渡航を除き、イベントで発生する二酸化炭素排出量のカーボンオフセットをしました。(2020年のスタッフの渡航は除外)

  • 世界的に深刻化する海洋プラスチック汚染問題をサポートするため、発泡スチロールとプラスチックストローはすべて使用禁止としました。

  • リサイクル可能な廃棄物はボランティアによって分類。イベント会場全域の見やすい場所に、NPO“リサイクル・アクロス・アメリカ”のラベルを表示したリサイクル用のゴミ箱と標識を配置しました。

  • クラブハウスとホスピタリティテントへの飲食を提供するワイアラエ・カントリークラブは廃棄食品を養豚場のエコフィードに寄付しました。また、200ポンド(約90キロ)もの余ってしまった食事はフードバンクの“アロハ・ハーベスト”に寄付しました。

  • スチール、木材、フローリング、メッシュなど、さまざまな資材や機器が毎年再利用されています。

  • FSC認定プリンター業者である“エドワードエンタープライゼズ(Edward Enterprises)”を通じて、トーナメントの販促資料の大部分をFSC認定のリサイクル用紙で印刷しました。

  • ホスピタリティテントや飲食テントでは、堆肥化可能な容器、調理器具、プレート、紙ストローを使用しました。ワイアラエ・カントリークラブは、クラブハウスで再利用可能な食器を使用しました。

  • ワイアラエ・カントリークラブにはソーラーシステムが設置されており、エネルギー効率の高い照明とwifi制御のエネルギー効率の良い冷房を使用しています。コースでは有機肥料を使用し、施設では無害のクリーナーを使用しています。グリーンコースのメンテナンスプラクティスにより、水と農薬の使用を最小限に抑えています。

サステナビリティ活動は、昨今ソニーオープンにおいて重要な活動となってきました。コミュニティをサポートするチャリティーイベントであるこの大会は、二酸化炭素排出量の削減、資材のリサイクルと再利用、余剰食品の寄付など、さまざまなレベルで公的および民間ボランティアによる環境保全活動を活性化しています。2009年のソニーオープンでは、グループ70インターナショナルが設計を担当し、スウィナートンビルダーズがリサイクル素材のみで製作したホスピタリティ施設のグリーンサイドラナイが紹介されました。 2015年には、ソニー・エレクトロニクスは、環境への影響をゼロにするRoad to Zero計画に向けた取り組みの一環としてトーナメントのサステナビリティ活動を再活性化し、廃棄物を減らしてリサイクルを増やし、コミュニティの人々に率先して参加していただきました。2016年のトーナメントは、ハワイ州グリーンビジネスプログラム・グリーンイベントとして認定された最大のイベントでした。

ソニーオープンは、トーナメントスタッフ、フレンズ・オブ・ハワイ・チャリティーズ、ワイアラエ・カントリークラブ、そしてソニー・エレクトロニクス社と共に、環境保全活動のさらなる活性化を目指します。ハワイの美しさと天然資源を守ることに尽力できることを誇りに思います。

 

2019年ソニーオープン・イン・ハワイ、グリーンプラクティスレポートをダウンロード(英語)

 

Japanese